【メルマガるい940】 脳が喜ぶ瞬間とは? [2020.11.03]
*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,*:・°★, 。・:*:・ °
■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ メルマガるい NO.940[2020.11.03]
■□ ◆◇ 脳が喜ぶ瞬間とは? ◆◇
■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。今日は文化の日、明治天皇の誕生日にあたります。
ところで、明治天皇がすり替えられたという説をご存知でしょうか?
なぜか多くの首相や重要人物が輩出される山口県田布施町との関係が
興味深いです。http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=311881
--------------------------------------------------------------
■□■ 1.今週の注目投稿 ■□■
脳が最も活性化するのは身体を動かしている時。
物事をひとりでじっと考えていると頭を使った気になりがちですが、
もっといい方法がありそうです♪
「脳が喜ぶ」瞬間とは?新たな挑戦と身体を動かすこと
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=350852&h_d=1968&m_d=bpc
考える身体のつくり方(5)〜これからは脳だけで考えるのではなく
全身で考える時代
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=355829&h_d=1968&m_d=bpc
テナガザルの身体能力の高さと脳の発達
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=354344&h_d=1968&m_d=bpc
--------------------------------------------------------------
■□■ 2.今週の事実報道 ■□■
★ココは押さえたい!今週の視点 ★
「大学進学で選択肢広がるって本当?」(1面)
カリキュラムに「仕事」がある全日制の類学舎。生徒たちは、様々な
仕事を通じて、「相手(みんな)の期待に応える」力を育んでいます。
それは、進学・留学・就職・技能習得など、どの点から見ても、大学
進学よりも大きな可能性へとつながります。
本当に子どもたちの可能性を広げるために認識転換すべきこととは?
20代「地元で働きたい」(2面)
期待に応えたいという若者の想いは、年々強くなってきています。
都会で大企業に就職するという選択肢は、もう過去のもの。
地元志向に「働く」意味を見出す若者の意識は要注目です!
http://news.j-houdou.com/kusa/index.php
事実報道のLINE公式アカウントができました!
1、事実報道のWEB限定記事が毎日読める!
2、ココは押さえたい「今週のポイント」がメッセージで届く!
3、前月の人気バックナンバーや新商品のご紹介をいち早くお届け!
ぜひお友達登録をお願いします♪ → https://lin.ee/QLUajYY
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
メルマガるいのLINE配信です。ぜひご登録ください♪
https://lin.ee/3dy0iiIzb
過去のバックナンバーは、以下のページにて閲覧できます。
http://www.rui.jp/mm/mm_sample1.html?h_d=1777&m_d=t28948
お友達にるいネットメールマガジンをご紹介ください☆
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=1823&m_d=bpc
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
配信アドレスの変更、配信中止は、以下のページにて可能です。
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=1775&m_d=t28948
お問い合わせは「るいネット編集部」ruinet@rui.ne.jp まで
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
|