【メルマガるい934】 仕事は人々の活力源♪ [2020.09.22]
*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,*:・°★, 。・:*:・ °
■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ メルマガるい NO.934[2020.09.22]
■□ ◆◇ 仕事は人々の活力源♪ ◆◇
■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。秋空が美しいですね。地上から飛行機を眺めていると
遠い所へ行ってみたい気持ちが高まります♪
ところで、飛行機が空を飛ぶ原理は現代科学では説明ができないそ
うです。どういうことでしょうか??http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=359920&h_d=1956&m_d=bpc
--------------------------------------------------------------
■□■ 1.今週の注目投稿 ■□■
シルバーウィーク、皆さんはどのように過ごされましたか?
いつも働いている身体を休めることができたでしょうか♪
働くことは本来活力源であり、増え続ける休日こそ人々の活力を衰
弱させていのではないでしょうか。
何のために働くの?
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=102609&h_d=1956&m_d=bpc
働くことは、苦役ではなく活力源、そして私権対象ではなく共認充
足対象
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=328091&h_d=1956&m_d=bpc
やたらとなんか休日ばかりが続く、日本人の活力衰弱を加速させる
祝日法
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=340111&h_d=1956&m_d=bpc
--------------------------------------------------------------
■□■ 2.今週の事実報道 ■□■
★ココは押さえたい!今週の視点 ★
「中退・休学30%時代到来」(1面)
コロナ禍の前からすでに14%もの大学生が、中退・休学という選択
をしています。
さらにコロナ不況による経済的な理由で、中退・休学を検討してい
る層が急増。
これまでは協調性を大事にして、「大学に行くのが当たり前」だっ
たのが、「生きていく上で大学は必要ない」と現実を直視した層が
増えているようです。そんな優秀な人材ほど大学に見切りをつけて
飛び出していく時代になるに違いありません。
「世論で簡単に染脳される」(3面)
上記で触れた日本人の協調性が利用されていることを扱っています。
協調性は日本人の強みとも言えますが、逆に同調圧力に屈しやすい
とも言えます。そうならないためにも、皆さまには事実報道を通じ
て、事象の背景や構造を読み解いて頂ければと思います。
事実報道サイト
http://news.j-houdou.com/kusa/index.php
事実報道のLINE公式アカウントができました!ご登録ください☆
https://lin.ee/QLUajYY
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
LINE配信を開始しました。ぜひご登録ください♪
https://lin.ee/3dy0iiIzb
過去のバックナンバーは、以下のページにて閲覧できます。
http://www.rui.jp/mm/mm_sample1.html?h_d=1777&m_d=t28948
お友達にるいネットメールマガジンをご紹介ください☆
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=1823&m_d=bpc
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
配信アドレスの変更、配信中止は、以下のページにて可能です。
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=1775&m_d=t28948
お問い合わせは「るいネット編集部」ruinet@rui.ne.jp まで
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
|