【メルマガるい919】 核家族は限界!?次なる可能性は・・・ [2020.06.09]
*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,*:・°★, 。・:*:・ °
■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ メルマガるい NO.919[2020.06.09]
■□ ◆◇ 核家族は限界!?次なる可能性は・・・ ◆◇
■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。不要不急の活動を自粛するよう呼びかけがあり、今回
改めて、何が必要かを考えた結果、不要な物が明らかになりました。
みなさんはどのような物を要、不要と判断しましたか?http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=354338&h_d=1927&m_d=bpc
--------------------------------------------------------------
■□■ 1.今週の注目投稿 ■□■
今の日本は核家族で暮らすことが主流ですが、その結果、セックス
レスや児童虐待などが、それぞれの家庭の問題となってしまってい
ます。これを社会全体の問題として捉え、突破していくにはどうす
れば良いでしょうか。
核家族は既に機能していないという指摘、なぜ核家族は失敗したか?
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=357511&h_d=1927&m_d=bpc
結婚の新しいかたち
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=348633&h_d=1927&m_d=bpc
「婚姻論」の史的価値
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=227666&h_d=1927&m_d=bpc
--------------------------------------------------------------
■□■ 2.今週の事実報道 ■□■
★ココは押さえたい!今週の視点 ★
(1)「新しい農」、実現中(1面)
前号で米国の内戦機運の上昇を伝えました。実際、暴動が拡大して
いますが、破壊や否定を繰り返していても社会は前進しません。生
命・自然や歴史から学ぶ中に次の社会の姿があるのではないでしょ
うか?
農業は、都市と分断されていましたが、コロナを経て新しい兆しが
出ています。
消費だけだった都会の住民が、「援農」で主体的に生産者として農
業に関わる動きです。これからの大きな可能性として子供の教育、
心の一体感、農の「参勤交代」などが開けてくるのではないでしょ
うか?
(2)学校教育の無駄〜授業時間は大幅削除できる!〜(4面)
あなた自身は9年間学校に通った事がどれだけ活かされていますか?
学校が再開され「授業時数」確保のための方針が発表されています
が、そもそもそんなに時間が必要?やり方次で、小中9年間の内容
は3年間から4年半でマスターできます。ポイントは子供の活力とカ
リキュラム(学び方)です。ぜひ記事から新しい時代への可能性を
つかみ取ってください。
http://news.j-houdou.com/kusa/index.php
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
LINE配信を開始しました。ぜひご登録ください♪
https://lin.ee/3dy0iiIzb
過去のバックナンバーは、以下のページにて閲覧できます。
http://www.rui.jp/mm/mm_sample1.html?h_d=1777&m_d=t28948
お友達にるいネットメールマガジンをご紹介ください☆
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=1823&m_d=bpc
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
配信アドレスの変更、配信中止は、以下のページにて可能です。
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=1775&m_d=t28948
お問い合わせは「るいネット編集部」ruinet@rui.ne.jp まで
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
|