【メルマガるい192】 塩・砂糖・牛乳が危険?! [2006.07.18]
*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°
■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ ◆◇ メルマガ 【 る い 】 NO.192 [2006.07.18] ◆◇
■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。
連休は海の日なのに雨でしたね(>_<)
でも、7月20日だからこそ「海の日!」って感じだったのに、
月曜日指定になってしまって、日にちが不確定になると、
そういう感覚もなんとなく薄れていきます。
さみしい気がするのはなんででしょう。。
連休を増やして経済効果を期待するこの政策自体、
あまり成果も出てないようですし。
そもそも「やりたいことが見つからない」のに、
時間だけ増やしても意味ないと思うんだけどなぁ。
http://java.lomo.jp/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=69948&h_d=192&m_d=bpc
それでは、
----------------------------------------------------------------
■□■ 1.今週の注目投稿 ■□■
健康ブームです。
テレビや雑誌で、「この成分が大事、そのためにはこの食品!」
と紹介されるたび、次の日スーパーでは品切れが続出したり(*o*)
不規則な食生活に不安を感じて、体調がなんとなく優れなくて、
サプリメントを摂ったり、○○入りのドリンクを選んだり(>_<)
私はあまりそういうこと気にしないわ〜って人でも、
小さい頃、お母さんから聞いた「牛乳は体にいい」
なんて言葉に疑いも持たず、まんまと牛乳好きになってたり(^^;)
でもそれって本当でしょうか?
必要な要素だけ都合よく摂取して、本当に効果はあるのでしょうか。
色んな要素が調和してこそ、栄養となるのではないでしょうか。
一部だけ抜き出して、あるいはバラバラにとって、
その成分はきちんと吸収されるのでしょうか。
それどころか、「毒にも薬にもなる」と昔から言われるように、
摂り方を間違えればそれは、害になるのです。
◇ JTは、タバコより「塩」をどうかして欲しい。【原賀隆一 55才】◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=117243&h_d=192&m_d=bpc
戦後でもまだ生命維持に必要なミネラルを充分含んだ
「自然塩(天日塩)」に近い「粗塩」が主でした。
ところが昭和38年(1963)頃から専売公社は
「食塩(NaCl/99・9%)」を精製製造、販売し始めたようです。
◇ 白砂糖と精神疾患【浅野雅義 38才】◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=118895&h_d=192&m_d=bpc
具体的な白砂糖による害悪に関しての引用を紹介します。
1.砂糖をやめたら悪童がよい子に
2.不良少女らが普通の女の子になる
3.低血糖症と交通事故
◇ 牛乳の害(ここにもアメリカとマスコミ支配の影が・・・)【三ヶ本万州夫 壮年】◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=102095&h_d=192&m_d=bpc
「牛乳はカルシュームが多く、健康によい」という常識は、
どうやら捏造された幻想価値にすぎない可能性が大きいようです。
るいネットをもっと見たい方は
http://www.rui.jp?h_d=192&m_d=bpc
このサイトを応援してくださる方は
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_18.html?h_d=192&m_d=bpc
-----------------------------------------------------------------
■□■ 2.今週のおすすめカード ■□■
あまりに視野が狭くなっていて、
見ているこっちが心配になる。
◇ 周りをよく見てごらん ◇
http://www.rui.jp/shop/shop.html?i0=83&h_d=192&m_d=bpc
もしかしたら、こう声をかけてあげたい人が、
思い浮かびませんでしたか。
このキリン、3匹いるところに意味があります!
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=115841&h_d=192&m_d=bpc
※同じ絵の言葉違い、同じ言葉の絵違いもあります。
なんでやカードはネットでも購入できますが、
是非、なんでや露店で言葉の説明を聞いてください☆
------------------------------------------------------------------
■□■ 3.今週のなんで屋露店スケジュール ■□■
なんで屋露店が始まったのは、今から約3年前。
色んな人で集まって交流会や勉強会を行っていたのですが、
やはり、限られたつながりから中々広がりませんでした。
そしてその限界を突破したのが、「路上」という、
みんなに開かれた場だったのです。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=61913&h_d=192&m_d=bpc
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=61914&h_d=192&m_d=bpc
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=61915&h_d=192&m_d=bpc
◇ 出店予定はここでチェック♪ ◇
http://www.rui.jp/roten/kantou.html?h_d=192&m_d=bpc (関東)
http://www.rui.jp/roten/kansai.html?h_d=192&m_d=bpc (関西)
http://www.rui.jp/i/ ※携帯から
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
是非お友達にるいネットメールマガジンをご紹介ください☆
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=192&m_d=bpc
実感にフィットする言葉を捜している方へ。
社会のことを真剣に考える求めている方へ。
閉塞を打ち破る突破口を探している方へ。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
配信アドレスの変更、配信中止は、以下のページにて可能です。
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=192&m_d=bpc
お問い合わせは「るいネット編集部」ruinet@rui.ne.jp まで。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
|