【メルマガるい190】 アメリカ支配の行く末 [2006.07.04]
*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°
■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ ◆◇ メルマガ 【 る い 】 NO.190 [2006.07.04] ◆◇
■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは(^^)
「話を聞かない男、地図が読めない女」
という本を読まれたことはありますか?
私自身はこの本を読んだことはないのですが(^^;)
男の子の部屋に世界地図や地球儀があったりするのが
以前から不思議でした。
先日の歴史の勉強会の後に行った食事でも、
その場にいた4人の男性がみんなが、
「地図を見るとなんか夢中になってしまうなぁ〜」
とうなづいているではありませんか?!w(・o・)w
やはり男の人はそうなのか〜でもなんでだ?。。。
その謎が解けました〜(^0^)/
理由は、ズバリ!
『縄張り闘争本能が刺激されるから!!』だそうです。
世界に対する関心も、地図を読む能力も、
オスメス分化12億年(http://www.rui.jp/ruinet.html?i=100&c=1&t=2&h_d=190&m_d=bpc)と
同類闘争5000万年(http://www.rui.jp/ruinet.html?i=400&t=4&h_d=190&m_d=bpc)の
進化の賜物だったんですね(^^)
それでは、
----------------------------------------------------------------
■□■ 1.今週の注目投稿 ■□■
テレビではほとんど、アメリカの悪いニュースは流れません。
犯罪率の高さや階層社会の根強さなど、その異常さには、
薄々疑問を持っている人もいるかもしれません。
でも、「薄々」ではダメなんだなぁと最近思います。
実態をはっきり認識して、明確に対抗策を立てること。
それが今、すごく必要だと思います。
◇ アメリカはますます孤立する?〜ビルダーバーグ会議最新情報【サンボマスター】◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=123245&h_d=190&m_d=bpc
世界中がワールドカップに浮かれる裏で、
世界の超権力者たちが集う秘密会議ビルダーバーグが今年も開催された。
◇ 日本の「食」もアメリカに支配されている【向芳孝 50代】◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=124643&h_d=190&m_d=bpc
「アメリカ小麦戦略」によって日本の「食」が植民地化され、
日本人の健康が奪われているのだ。
この事は「食」に限らず日本人の「意識=社会」もそうである。
るいネットをもっと見たい方は
http://www.rui.jp?h_d=190&m_d=bpc
このサイトを応援してくださる方は
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_18.html?h_d=190&m_d=bpc
-----------------------------------------------------------------
■□■ 2.今週のおすすめカード ■□■
お待たせしました!新作カードできました!!
◇ あなたがいるからみんな幸せ ◇
http://www.rui.jp/shop/shop.html?i0=172&h_d=190&m_d=bpc
女の子が幸せそうに微笑む絵との組み合わせが絶妙で
なんで屋でも売り上げNo4だったこの言葉ですが、
今回は、2匹の猫が向き合った絵です☆
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=124745&h_d=190&m_d=bpc
>この言葉って、誰か一人に対してじゃなくて
>『みんなが想い合ってること』。
>背後には、’みんなの充たしあいたい’
>という気持ちが繋がってる!!
「みんな充たし合うために存在している」
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=74729&h_d=190&m_d=bpc
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=75310&h_d=190&m_d=bpc
この言葉には、そんな深い真理が込められています。
※同じ絵の言葉違い、同じ言葉の絵違いもあります。
なんでやカードはネットでも購入できますが、
是非、なんでや露店で言葉の説明を聞いてください☆
------------------------------------------------------------------
■□■ 3.今週のなんで屋露店スケジュール ■□■
この頃、るいネットでなんで屋露店を知って、
答えを聞きに来てくれる人も増えました。
また、友人になんでやカードを貰って露店を知り、
リピート(?)してくれる人も増えました。
3年前に突如路上に登場したなんで屋が
こうやって答えのある場として認知され始めたのは
まさに店主やお客さんたちの充足発信の蓄積!!
本当に嬉しい☆ありがとうございます。
これからもこの場をもっと広げてゆきましょう(^0^)
◇ 出店予定はここでチェック♪ ◇
http://www.rui.jp/roten/kantou.html?h_d=190&m_d=bpc (関東)
http://www.rui.jp/roten/kansai.html?h_d=190&m_d=bpc (関西)
http://www.rui.jp/i/ ※携帯から
-----------------------------------------------------------------
■□■ 4.今月のなんでや劇場 ■□■
★ 今月のテーマ♪ ★
「実現論@〜サルから人類へ〜」
今回のなんでや劇場は、進化構造の勉強、第一弾です!!
飢えの圧力の消滅。
この、生物史始まって以来の大転換期を迎え、
社会はそれにまだ適応できないでいます。
そこに答えを出すには、文明時代3000年の狭い枠を超え、
原始人類やサルの構造、あるいは生物原理にまで遡って
事実を押さえなおし、解明することなしには、
実現基盤を発見することは出来ません。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=967&h_d=190&m_d=bpc
私たちのちっぽけな常識を覆す、可能性適応の蓄積が、
進化の歴史の中には存在しているのです。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=21621&h_d=190&m_d=bpc
※東京と大阪を中継でつないだテレビ会議形式で行います。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=600&c=200&h_d=190&m_d=bpc
参加お申し込みは、開催日時と会場をご確認の上、
事務局にお電話ください。
なんでやネットワーク事務局 0120-408-333
(受付時間:日祝除く13時〜20時)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
配信アドレスの変更、配信中止は、以下のページにて可能です。
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=190&m_d=bpc
お問い合わせは「るいネット編集部」ruinet@rui.ne.jp まで。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
msg:login
上記のアドレスからるいネットにアクセスしていただきますと、自動的に
ログインできます。(一部のパソコンでは、使えない場合もあります)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
|