【メルマガるい895】 一神教では事実追求に向かえない [2019.12.24]
*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,*:・°★, 。・:*:・ °
■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ メルマガるい NO.895[2019.12.24]
■□ ◆◇ 一神教では事実追求に向かえない ◆◇
■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
クリスマスイブは、他の日に比べてケーキが13倍も売れるそうです。
ケーキに関わる仕事をする皆さん、今日は本当にお疲れ様です。ケー
キ屋さんは、女の子の就きたい職業21年連続1位なんですよ♪http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=344732&h_d=1880&m_d=bpc
--------------------------------------------------------------
■□■ 1.今週の注目投稿 ■□■
キリスト教では、自然は神の創造物とされています。ですから、教会
によって裁判にかけられたガリレオや火あぶりに処せられたブルーノ
らは、一見キリスト教とは対立構造に見えます。しかし実際は「神の
創造物を解読することこそ科学」という発想にとらわれていました。
事実の追求を深めるには、彼らの科学を越えることが不可欠です。
宗教と科学は唯一絶対の不変真理という思考で貫かれている
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=348200&h_d=1880&m_d=bpc
近代科学の創始者ニュートン「神は、自然という書物を、数学の言葉
で書かれた」
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=349135&h_d=1880&m_d=bpc
”数学”に潜む抽象世界(=非現実世界)に傾斜した思考
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=347451&h_d=1880&m_d=bpc
--------------------------------------------------------------
■□■ 2.今週の事実報道 ■□■
★ 追求ポイント ★
(1)子育て不安イライラさようなら(1面)
→教育虐待が深刻な問題となっています。大半の親が子育てに不安を
感じ、思い通りにならずイライラしていますが、その苦しみから解放
されるにはどうすべきなのでしょうか?
中受塾で成績不安と恐怖から異常な行動が頻発する子供や、ADHDと診
断され親の不安が募り否定視される子供でも、親がエゴや固定観念を
捨て、子供にとって本当に必要なものに気付くことで親も子供も解放
されます。子供は本来みんなで育てるもの。手遅れになる前に転換が
必要です。
(2)決断力とは追求力(7面)
→成果は自分のためではありません。誰かのために追求したら楽しく
なるはず!
(3)人生の選択肢はいっぱいある!(8面)
→学校での評価や価値観は社会のそれと全く違います。
「学校以外の世界」には何があるのでしょうか、探して、参加してみ
ませんか。
http://news.j-houdou.com/kusa/index.php
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
過去のバックナンバーは、以下のページにて閲覧できます。
http://www.rui.jp/mm/mm_sample1.html?h_d=1777&m_d=t28948
お友達にるいネットメールマガジンをご紹介ください☆
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=1823&m_d=bpc
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
配信アドレスの変更、配信中止は、以下のページにて可能です。
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=1775&m_d=t28948
お問い合わせは「るいネット編集部」ruinet@rui.ne.jp まで
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
|