【メルマガるい884】 郷土食を守り育てるラテンアメリカ [2019.10.08]
*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,*:・°★, 。・:*:・ °
■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ メルマガるい NO.884 [2019.10.08]
■□ ◆◇ 郷土食を守り育てるラテンアメリカ ◆◇
■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。ようやく秋らしい涼しさが感じられるようになりまし
た。季節の変わり目、体調を崩している方もいると思います。身体
を温めると病気は必ず治るそうですよ。試してみてください☆
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=271369&h_d=1857&m_d=bpc
--------------------------------------------------------------
■□■ 1.今週の注目投稿 ■□■
ちまたにあふれる食品は、産地の分からないものや、遺伝子組み換
え、人工物質などがほとんど。そのため、今や人類は子孫をまとも
に残せない状態と言われています。この危機を何とかしようと、本
気で追求しているラテンアメリカの事例を紹介します。
農をめぐる、世界の闘い11〜先端を行くラテンアメリカ1.破壊
される郷土食の伝統
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=349003&h_d=1857&m_d=bpc
農をめぐる、世界の闘い12〜先端を行くラテンアメリカ2.世界
で最も進んだ食のガイドライン
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=349210&h_d=1857&m_d=bpc
農をめぐる、世界の闘い13〜先端を行くラテンアメリカ3.給食
改革の根底に流れる志
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=349379&h_d=1857&m_d=bpc
--------------------------------------------------------------
■□■ 2.今週の事実報道 ■□■
★ 追求ポイント ★
(1)見当違いのがん治療薬(1面)
・理論や因果関係の分析がいい加減な薬が平然と売られてしまうの
はなぜでしょうか?
・「薬で病気が治る」「医者の言うことは絶対」と信用して、自分
の健康を他人任せにしてしまう患者の意識構造はどうなっているの
でしょう?
(2)早寝早起きより遅寝・遅起きが健康!(2面)
・日本では早寝早起きが推奨されていますが、各年代の細胞に合っ
た体内時計とは?
・時間割による管理体制ができたのはなぜ?フレックスにするとど
うなるでしょうか?
(3)恋愛結婚がうまくいかない理由(3面)
結婚を遺伝子レベルで読み解くと「好き≠長く一緒に過ごせる」。
・どんな集団であっても、共通の課題が重要です。家庭の外にある
共通課題とは何でしょうか?
https://www.jhoudou.com/?h_d=1605&m_d=t28948
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
過去のバックナンバーは、以下のページにて閲覧できます。
http://www.rui.jp/mm/mm_sample1.html?h_d=1777&m_d=t28948
お友達にるいネットメールマガジンをご紹介ください☆
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=1823&m_d=bpc
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
配信アドレスの変更、配信中止は、以下のページにて可能です。
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=1775&m_d=t28948
お問い合わせは「るいネット編集部」ruinet@rui.ne.jp まで
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
|