【メルマガるい882】 生命誕生の場所は深海の熱水噴出口 [2019.09.24]
*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,*:・°★, 。・:*:・ °
■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ メルマガるい NO.882 [2019.09.24]
■□ ◆◇ 生命誕生の場所は深海の熱水噴出口 ◆◇
■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。彼岸花が真っ赤に咲き誇り、美しいですね。
植物の祖先は単細胞の藻類。コケ類が地上へ進出し、裸子植物へ、そ
こから一億年かけて被子植物へと進化を辿ってきました。
動物とは全く違った、植物特有の生存戦略を紹介します。http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=349596&h_d=1853&m_d=bpc
--------------------------------------------------------------
■□■ 1.今週の注目投稿 ■□■
「生物は自然発生しない」と細菌学者のパスツールは唱えましたが、
地球上に生物が存在するのであれば、生物は、少なくとも初期に一
度は自然発生していると考えることが至極真っ当です。
海ができて化学反応が可能になるとすぐ、無機物から有機化合物が
合成されます。最も古い化石は熱水活動の盛んな場所からみつかっ
ていることからも、深海の熱水噴出口が生命誕生の場所であると考
えられます。
地球から細胞が生まれた1〜海の誕生、生命誕生前夜
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=349625&h_d=1853&m_d=bpc
地球から細胞が生まれた2〜深海の熱水噴出口が生命誕生の場所
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=349626&h_d=1853&m_d=bpc
地球から細胞が生まれた3〜細胞の原型、小胞の誕生
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=349627&h_d=1853&m_d=bpc
--------------------------------------------------------------
■□■ 2.今週の事実報道 ■□■
★ 追求ポイント ★
(1)職人の世界に学ぶ(1面)
いくつになっても見習う姿勢が集団を強くします。まずは1日ひと
つ、見習ってみませんか。悩んでいる人には、「○○さんの真似し
てみたら?」の一言を!
(2)所有の概念がない タンザニアの狩猟民族(2面)
所有という概念は、歴史的にいつ・どうやって芽生えたのでしょう
か?所有意識の希薄化と、シェア文化の拡大に伴って、新しく産業
が興る可能性があるのでは?
(3)LEDで失明する (3面)
発明の利点は大きく取り上げられますが、取り扱い方や危険性につ
いて触れられないのはなぜ?何が危険か、構造を知ることが身を守
るための一歩ではないでしょうか。
https://www.jhoudou.com/?h_d=1605&m_d=t28948
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
過去のバックナンバーは、以下のページにて閲覧できます。
http://www.rui.jp/mm/mm_sample1.html?h_d=1777&m_d=t28948
お友達にるいネットメールマガジンをご紹介ください☆
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=1823&m_d=bpc
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
配信アドレスの変更、配信中止は、以下のページにて可能です。
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=1775&m_d=t28948
お問い合わせは「るいネット編集部」ruinet@rui.ne.jp まで
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
|