【メルマガるい866】 騙しだらけの西欧科学、突破口は!? [2019.06.04]
■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ メルマガるい NO.866[2019.06.04]
■□ ◆◇ 騙しだらけの西欧科学、突破口は!? ◆◇
■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。6月になりました。
列島の西から、梅雨入り宣言が聞こえ始めています。
雨の日は通勤が大変だったり、気分が滅入ることもあるかもしれませ
んが、日本には雨期があるからこそ、野菜や米がよく育つし、水源も
豊かなのです。http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=305998&h_d=1821&m_d=bpc
--------------------------------------------------------------
■□■ 1.今週の注目投稿 ■□■
現象や原理を解明するには、事実に基づきとことん追求することが不
可欠。反して「神は天と地を創造された」と言い切るキリスト教から
は西欧科学が誕生し、騙しだらけのドグマ信仰に至りました。この突
破口は、論理が整合した全的な事実の体系を構築してゆくことに他な
りません。
脳回路の仕組み16 西欧科学は狂っている
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=346379&h_d=1821&m_d=bpc
キリスト教から生まれた西欧科学・・・科学は客観的認識方法をとる
という思い込み
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=346360&h_d=1821&m_d=bpc
キリスト教から生まれた西欧科学・・・突破口は西欧科学のパラダイ
ムからの脱却
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=346361&h_d=1821&m_d=bpc
--------------------------------------------------------------
■□■ 2.今週のおすすめ新聞 ■□■
★ 週刊 事実報道 ★
http://www.jhoudou.com?h_d=1605&m_d=t28948
(1)学校給食が壊した体(1面)
→敗戦でGHQが給食をスタートさせましたが、その裏の目的はなんだっ
たのでしょうか?昔と変わらず作られる給食。子どもたちのために本
来あるべき形について考えてみませんか?
(2)フランチャイズ経営 起業かそれとも奴隷か(3面)
→自らが主体となり、なにかしたいという意識が広がっていることは
大きな可能性ですが、その向かう先は?どんな業界であれ、自分で追
求し続けなければ市場社会に飲み込まれ搾取されてしまう構造にあり
ます。追求にフタをしている根本的要因は何なのでしょうか?
(3)教育の事実 学校へ通う義務はない(4面)
→義務教育の本来の意味が一般に知られていないのはなぜでしょうか?
みんなが求めている教育に向かうにはどうすれば良いのでしょうか?
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
過去のバックナンバーは、以下のページにて閲覧できます。
http://www.rui.jp/mm/mm_sample1.html?h_d=1777&m_d=t28948
お友達にるいネットメールマガジンをご紹介ください☆
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=1821&m_d=bpc
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
配信アドレスの変更、配信中止は、以下のページにて可能です。
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=1775&m_d=t28948
お問い合わせは「るいネット編集部」ruinet@rui.ne.jp まで
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
|