【メルマガるい823】 AI時代の変化に対応するには? [2018.08.07]
*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,*:・°★, 。・:*:・ °
■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ メルマガるい NO.823[2018.08.07]
■□ ◆◇ AI時代の変化に対応するには? ◆◇
■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
来週はお盆休みという方も多いと思います。お祭りや、盆踊りが楽
みですね。元々盆踊りは、性と強く結びつく踊りだったそうです。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=267815&h_d=1735&m_d=bpc
--------------------------------------------------------------
■□■ 1.今週の注目投稿 ■□■
AIに仕事を奪われるという説がありますが、本当にそうでしょ
うか。AIには絶対に担えない、本能、共認、探求回路を、私たち
はもっと強化していく必要がありそうです。
AI時代の変化に対応するにはどうする?
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=337818&h_d=1735&m_d=bpc
人工知能は意識を宿すのか?
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=337794&h_d=1735&m_d=bpc
覚えろ・従えの学校教育が日本をダメにしている
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=337681&h_d=1735&m_d=bpc
--------------------------------------------------------------
■□■ 2.今週のおすすめ新聞 ■□■
★ 週刊 事実報道 ★
http://www.jhoudou.com?h_d=1605&m_d=bpc
(1)原発汚染水が貯蔵限界(1面)
マスコミがほとんど伝えなくなった福島の原発災害。
汚染水の貯蔵が限界になり、海洋放出が検討されています。
トリチウムの問題など、ほんとうに安全なのかを追求しています。
(2)元気が出る呼吸「密息」(1)(2面)
腹式呼吸よりも大量に酸素が吸える「密息」をご存知ですか。
お腹の内側の筋肉を使うこの呼吸法で、元気百倍です。
(3)資本主義が世の中を狂わせる(7面)
利益のためなら犠牲をいとわない資本主義。
「母乳 対 粉ミルク」を例に、資本主義のあり方を考えます。
定期購読、縮刷版のご購入のお申込みは
http://www.jhoudou.com/koudoku?h_d=1735&m_d=bpc
過去の人気記事は
http://www.jhoudou.com/news?h_d=1735&m_d=bpc
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
過去のバックナンバーは、以下のページにて閲覧できます。
http://www.rui.jp/mm/mm_sample1.html?h_d=1735&m_d=bpc
お友達にるいネットメールマガジンをご紹介ください☆
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=1735&m_d=bpc
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
配信アドレスの変更、配信中止は、以下のページにて可能です。
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=1735&m_d=bpc
お問い合わせは「るいネット編集部」ruinet@rui.ne.jp まで。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
|