【メルマガるい779】 恋愛、家族、子育て、これからどうなる? [2017.10.03]
*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,*:・°★, 。・:*:・ °
■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ メルマガるい NO.779[2017.10.03]
■□ ◆◇ 恋愛、家族、子育て、これからどうなる? ◆◇
■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
10月になりました。年度の折り返しですね。先日、下半期も頑張ろう
ということで、会社のみんなでバーベキューをしました。家族を連れ
てきたり、彼女を連れてきたり、総勢60名が参加!誰とでも分け隔て
なく打ち解けて話すみんなの笑顔を見て、改めて共同体を感じること
ができるひと時でした。
職場が共同体であるということ。http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=260518&h_d=1647&m_d=bpc
日々の暮らしがとても安心できて楽しくて、本当にありがたいです。
--------------------------------------------------------------
■□■ 1.今週の注目投稿 ■□■
男女のあり方、家族のあり方、子育てのあり方。人々の暮らしは時代
と共に変化していきます。いまの小学生の性事情は、大人にとっては
驚きです。イクメンなんて言葉は、一昔前には想像がつかなかったの
ではないでしょうか。これから時代はどのように動いていくのか考え
てみましょう。
小学生の知られざる恋愛事情
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=330085&h_d=1647&m_d=bpc
最終的に男は妻子の面倒を見なくなるのが当たり前の時代に
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=330084&h_d=1647&m_d=bpc
共同体の共同保育に社員の子供が参加=家族を守る共同体に進化!!
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=330035&h_d=1647&m_d=bpc
--------------------------------------------------------------
■□■ 2.今週のおすすめ新聞 ■□■
★ 週刊 事実報道 ★
http://www.jhoudou.com?h_d=1605&m_d=bpc
(1)塾業界が支配する中学受験(1面)
首都圏を中心に、中学受験がますます過熱しています。
受験塾が広めた「偏差値」に一喜一憂する子供と保護者たち。
こんな教育でいいのか、大きな社会問題でもあります。
(2)寺子屋に見る未来の教育の姿(2面)
江戸時代の寺子屋は、無学年制で、年上の子が年下の子に
いろいろ教えてあげたり、みんなのびのびと学んでいました。
明治以降の、軍隊式学校に未来はありません。
(3)木枯らし紋次郎でおなじみだった俳優で、元参議院議員の
中村敦夫さんが、原発をテーマにした朗読劇を開催します。
10月19日は京都の同志社大学で公演。(3面)
定期購読、お試し購読(バックナンバー4部無料贈呈)のお申込みは
http://www.jhoudou.com/koudoku?h_d=1647&m_d=bpc
過去の人気記事は
http://www.jhoudou.com/news?h_d=1647&m_d=bpc
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
過去のバックナンバーは、以下のページにて閲覧できます。
http://www.rui.jp/mm/mm_sample1.html?h_d=1647&m_d=bpc
お友達にるいネットメールマガジンをご紹介ください☆
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=1647&m_d=bpc
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
配信アドレスの変更、配信中止は、以下のページにて可能です。
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=1647&m_d=bpc
お問い合わせは「るいネット編集部」ruinet@rui.ne.jp まで。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
|