【メルマガるい743】 みんなで子育て「共同保育」 [2017.01.24]
*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,*:・°★, 。・:*:・ °
■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ メルマガるい NO.743 [2017.01.24]
■□ ◆◇ みんなで子育て「共同保育」 ◆◇
■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
誰もが子供の頃に経験した「ごっこ遊び」。
この遊びは、とんでもなく脳にいいのだそうです。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=323690&h_d=1575&m_d=bpc
それでは、
--------------------------------------------------------------
■□■ 1.今週の注目投稿 ■□■
子どもは次代を担っていく、社会の宝。
かつての村落共同体では、誰の子という拘りなく、みんなで子育て
をしていました。
それが皆の安心基盤であり、充足課題でした。
現代においても“みんなの子”として見守り、育てていくことが、
大人たちの役割ではないでしょうか。
◇“みんなの子”を育てさせてもらうこと ☆
〜共同保育の体験より〜 ◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=323216&h_d=1575&m_d=bpc
◇ 【新しい子育ての形】みんな自分の子供みたいに思える場所
〜自主保育・野毛風の子〜 ◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=291400&h_d=1575&m_d=bpc
◇ 共同体では、子供はみんなで育てる。◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=24993&h_d=1575&m_d=bpc
るいネットをもっと見たい方は
http://www.rui.jp/?h_d=1575&m_d=bpc
応援会員に登録したい方は
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_18.html?h_d=1575&m_d=bpc
--------------------------------------------------------------
■□■ 2.今週のおすすめ新聞 ■□■
★ 週刊 事実報道 ★
http://www.jhoudou.com?h_d=1575&m_d=bpc
既存メディアが書けない、社会問題の事実情報を発信しています。
〜今週号のオススメ記事〜
(1)日本を左右する3つの疑問〜2017年話題と焦点〜(1面)
→2017年の今後を読む上で、特に重要となる3つの切り口に
スポットを当てた特集です。
(2)高まる「温暖化説」否定の声 ミニ氷河期が始まった?!(3面)
→地球温暖化説・・・ほとんど聞かれなくなりましたね。
今は、ミニ氷河期に注目が集まっています。
(3)「詰め込み教育」容認の背景
「受験産業の都合」だった!(4面)
→偏差値に右往左往し、押しつぶされる子供達。
いかに大人の都合で作られたものかが分かります。
☆100号まであと2号!
記念キャンペーン実施予定!乞うご期待☆
定期購読、お試し購読(バックナンバー4部無料贈呈)のお申込みは
http://www.jhoudou.com/koudoku?h_d=1575&m_d=bpc
過去の人気記事は
http://www.jhoudou.com/news?h_d=1575&m_d=bpc
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
過去のバックナンバーは、以下のページにて閲覧できます。
http://www.rui.jp/mm/mm_sample1.html?h_d=1575&m_d=bpc
お友達にるいネットメールマガジンをご紹介ください☆
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=1575&m_d=bpc
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
配信アドレスの変更、配信中止は、以下のページにて可能です。
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=1575&m_d=bpc
お問い合わせは「るいネット編集部」ruinet@rui.ne.jp まで。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
|