【メルマガるい593】 仕事とは何か?生物進化の歴史構造から掴む(1) [2014.04.01]
*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,*:・°★, 。・:*:・ °
■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ メルマガるい NO.593 [2014.4.1]
■□ ◆◇ 仕事とは何か?生物進化の歴史構造から掴む(1) ◆◇
■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
今日から4月☆
新社会人となった方も多いかと思います。
社会人として、学生時代から大きく転換を求められることは何で
しょうか?
それは「頭の使い方」です。
学生時代は「自分のため」に頭を使うだけでもやってこられたけど、
社会人として期待に応えていくには「みんなのため」に頭を使う
ことが不可欠です(^^)
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=214715&h_d=1275&m_d=bpc
それでは、
----------------------------------------------------------------
■□■ 1.今週の注目投稿 ■□■
私たちは日々仕事をしていますが、その意味やしくみは、
生物進化の歴史から連綿と続いていたのです!
今週から3回に亘って、生物進化の歴史構造と照らし合わせて
「仕事とは何か?」の本質を提起した記事を紹介していきます☆
◇ 類グループ共同体理念研修会1〜
仕事とは闘いであり、人類の闘いは同類闘争である◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=288864&h_d=1275&m_d=bpc
◇ 類グループ共同体理念研修会2〜本能にはない同類闘争に対応する
ために、猿は共認機能を形成した◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=288865&h_d=1275&m_d=bpc
◇ 類グループ共同体理念研修会3〜 原猿は同一視(相手の充足=
自分の充足)によって不全感を和らげた◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=288872&h_d=1275&m_d=bpc
◇ 類グループ゚共同体理念研修会4〜期待応合の充足こそ、
猿・人類の活力源であり、闘争共認の母胎である◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=288873&h_d=1275&m_d=bpc
るいネットをもっと見たい方は
http://www.rui.jp/?h_d=1275&m_d=bpc
経営板に登録したい方は
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_20.html?h_d=1275&m_d=bpc
----------------------------------------------------------------
■□■ 2.今週のおすすめカード ■□■
★ あせらなくっていいんだよ。みんなでだったら何でもできる ★
http://www.rui.jp/shop/shop.html?i0=149&h_d=1275&m_d=bpc
自分だけの成功体験にこだわらず、みんなの成功体験も自分の体験と
して積み重ねていっちゃいましょう♪
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=121281&h_d=1275&m_d=bpc
※なんでやカードは、ネットもしくは類グループ大阪受付前でも
購入できます。
http://www.rui.jp/shop/shop.html?card=1&h_d=1275&m_d=bpc
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
過去のバックナンバーは、以下のページにて閲覧できます。
http://www.rui.jp/mm/mm_sample1.html?h_d=1275&m_d=bpc
お友達にるいネットメールマガジンをご紹介ください☆
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=1275&m_d=bpc
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
配信アドレスの変更、配信中止は、以下のページにて可能です。
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=1275&m_d=bpc
お問い合わせは「るいネット編集部」ruinet@rui.ne.jp まで。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
|