【メルマガるい519】 科学の発展が社会に与える影響 [2012.10.30]
*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,*:・°★, 。・:*:・ °
■□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ メルマガるい NO.519 [2012.10.30]
■□ ◆◇ 科学の発展が社会に与える影響 ◆◇
■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
すっかり秋も深まり、朝晩は冷える日が多くなりましたね(^^)
夏休みに泊まりに行かせてもらっていた、
先輩のおじいちゃんからお手紙をいただきました。
とても綺麗な字で書かれた、心のこもったお手紙に
思わず涙ぐんでしまいました。
最近お手紙を書く機会って減っていますよね。
久しぶりに相手に想いを馳せながら手紙を書いてみませんか?
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=91769&h_d=1126&m_d=bpc
それでは、
----------------------------------------------------------------
■□■ 1.今週の注目投稿 ■□■
科学の発展に伴って、世の中はとても便利になりました。
しかし現代では、科学が暴走を始め、
その発展が社会を良くするとは言えなくなってきています。
◇ 「科学が発展すれば社会は良くなる」という発想は、もう古い ◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=269954&h_d=1126&m_d=bpc
◇ 現代科学の活力衰弱 ◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=87937&h_d=1126&m_d=bpc
◇ 科学の崩壊と再生 その総括 ◇
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=241422&h_d=1126&m_d=bpc
るいネットをもっと見たい方は
http://www.rui.jp/?h_d=1126&m_d=bpc
このサイトを応援してくださる方は
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_18.html?h_d=1126&m_d=bpc
----------------------------------------------------------------
■□■ 2.今週のおすすめカード ■□■
★ “想う”って 相手の心と書く
大切なのは相手の気持ちをわかるということ ★
http://www.rui.jp/shop/shop.html?i0=170&h_d=1126&m_d=bpc
相手を想う心って、言葉にしていなくても相手に伝わるんです♪
だからこそ、常に「相手はどう感じてる?」と
想いを馳せたいですね。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=235323&h_d=1126&m_d=bpc
※なんでやカードは、ネットもしくは類グループ受付前でも
購入できます。
http://www.rui.jp/shop/shop.html?card=1&h_d=1126&m_d=bpc
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
過去のバックナンバーは、以下のページにて閲覧できます。
http://www.rui.jp/mm/mm_sample1.html?h_d=1126&m_d=bpc
お友達にるいネットメールマガジンをご紹介ください☆
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=1126&m_d=bpc
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
配信アドレスの変更、配信中止は、以下のページにて可能です。
http://www.rui.jp/new/kousei/kousei_19.html?h_d=1126&m_d=bpc
お問い合わせは「るいネット編集部」ruinet@rui.ne.jp まで。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
|